暮らしのパートナーJログ

面倒くさがり屋のミニマリスト

MENU

物を減らすだけでポジティブに!?ミニマリストが伝えたい物減らしのメリット!

皆様!

こんにちは。ミニマリストのJayです。

皆さんは普段の生活で様々な考え事や心配事を抱えて生活していると思います。

・考え事が多くて疲れる

・1日の時間があっという間に過ぎて時間が足りない

・自分はネガティブで何でも悲観的になってしまう

・もし今、収入が0になったらどうやって生きていくのか心配

こんな感じの悩みありませんか?

恐らく多くの方がこのような悩みや心配事を抱えながら日々生活をしていると思います。私も以前まではネガティブでずっと悲観的に悩んできました。

実は物を減らす事は上記のような悩み事を解決したり解決の手助けをしてくれるような「メリット」があるのです。

 

そこで本記事は物を減らした際のメリットを考えていきたいと思います。

・物減らしとは?

・物を減らすメリット

・物減らしのコツ

今回はこんな感じの内容となっております!

物減らしとは?

物減らしとは不要な物を減らしていく「断捨離」や「整理」と同じです。

言い方が変わっただけですがシンプルで物を減らしていくから物減らし!分かりやすいかなって思って使ってみました。

 

物を減らす「メリット」

1.「決断疲れ」「選択疲れ」から開放される

人間は朝起きてから夜寝るまでに細かい事も含めて成人の場合1日で約35000回の決断をするそうです。

・朝起きてイスに座る

・着る服を選んで決める

何時に家を出る

など、細かく考えたらキリがありません。そうしていく中で人は正しい選択をして決断を下さないといけません。「決断疲れ」「選択疲れ」を起こしてしまうと脳が疲弊して身体的な「疲れ」として表れます。さらに正しい判断や決断が出来なくなるのでミスや失敗、後悔に繋がりやすくなります。

「決断疲れ」は決断回数が増える事により起きます。「選択疲れ」は「選択肢」が多すぎることで正確な選択がし辛くなります。

服が多い人によくありますが服が多すぎると選択肢が多すぎるので選択疲れを起こしやすくなります。

物を減らす事により選択肢が減って選択が楽になったり、選択肢すら無くなるケースもあります。例えばスティーブジョブズのように同じ服を複数所持して毎日決まった服を着るようにすると服選びでは決断すら不要になります。

実際ジョブズも大切な決断をするのに全力を注ぎたいから服を選ぶことで決断力を無駄に使いたくないという理由で同じ服を着ていたそうです。

物を減らす事で脳が無駄に疲弊しなくなるので他の事に脳のパフォーマンスを注ぐことが可能となります。

2.精神的余裕が手に入る

物が多い状態では物に割く時間(掃除や管理など)とお金(修理や収納スペース分の家賃)が発生します。そうなることで日々時間に追われ、金銭的不安が消えません。

物を減らすことによって今まで無駄な物に割いていた時間とお金がかからなくなります。まず、時間的余裕が生まれます。時間に追われていた生活が無くなり他の事を考え行動したり、休息する時間が増えるでしょう。時間に余裕があるだけで精神的に楽になり日々の幸福度も上がり余裕が出てきます。無駄な出費も減り少し金銭的に余力も出来るでしょう。

3.金銭的な安心感

物を減らすと様々な無駄な物(こと)が見えてきて無駄を減らすという意識が出てきます。無駄なものには種類があります。

・物質的な物

・無駄な支出

・無駄な行動習慣

など・・・挙げたらキリが無いです。

「無駄な支出」「無駄な行動習慣」を減らせば大きく節約となり毎月の生活費や月々の出費が抑えられるでしょう。

無駄な支出は高すぎる通信費や使ってないサブスクなどの固定費です。無駄な行動習慣は帰りにコンビニに寄る、用も無く買い物に行くなどの無駄遣いを誘発する行動です。

無駄を見直し固定費を下げ、無駄遣いを止めることにより、生きていくのに必要な金額(ライフコスト)が分かります。

ライフコストを下げミニマルな生活をすれば金銭的に何かが起きても「最低これぐらい蓄えておけば生きていける」という安心材料になります。

4.ポジティブな思考になり自己肯定感が高まる

物を減らす事が出来た人は達成感を感じることが多いでしょう。物が少なくスッキリとした空間で時間的余裕を感じていれば自己肯定感も高まってきます。

「時間的余裕」と「高い自己肯定感」があれば人は自然と前向きな思考になります。

ポジティブに物事を考え何か新たなチャレンジをしたり、自己を高める事に時間を使ったりと非常に良い行動力とポジティブ思考を得ることも出来るでしょう。

物を減らす事は自分を見つめ直すいい機会になります。

5.自分の価値観を再確認できる

物を減らす事は自分生活に必要な物と不要な物を分け不要な物を手放していく作業です。言い換えると自分はどんな物に価値を感じるのか?どんな物には価値を感じないのか?を確認していく作業でもあります。

価値観が明確になると今後価値を感じる物を購入し、価値を感じない物を購入することはなくなるでしょう。

つまり、無駄遣いが減ります。さらに自分の価値観に合う物で身の回りが整うので日々の幸福度も上がるでしょう。

CheckPoint

物を減らすメリットは主に「時間」「お金」「精神」に影響を及ぼすものが多いようですね。「時間、お金、精神」は密接に繋がっており人はその3つに大きく影響を受けます。自分を守るためにも、より良い生活を実現するためにも物を減らしてみるのはいかがでしょう?

物を減らすコツ

物を減らすことのメリットを感じていただければ今日から物を減らすことを始めたくなる人もいるかもしれません。

ここでは簡単でありますが、物を減らすコツをご紹介をしていきます。

1.基準を決める

物を減らすには「必要」と「不要」に分ける必要があります。

自分にとって何が必要で何が不要なのかを考えてみましょう。必要、不要となる基準を決めておくと楽に物を減らすことができます。

例えば

・長期間使っていないものは不要

・使いにくいもの、使いたくないものは不要

などです。

 

2.迷ったときの保留BOXを作っておく

物を減らす際に必ず手放すか残すかを迷うことがあります。

そんなときに保留BOXを作っておきその中で一定期間保留してみましょう。

しばらく生活してみて全く必要としなければそのまま手放して良いでしょう。

3.手放すときは人に譲る、売るでもいい

物を手放すとき捨てるのに気がひけて結局物を家に置いてしまう。ということはよくあります。今は気軽に他人に譲ったり、売ったり出来ますのでそういう方法を検討してみても良いかもしれません。

しかし、不要な物ですから必ずしも貰い手買い手が見つかるわけではありません。

見つからなければ思い切って捨てましょう。

CheckPoint

物を減らす事はコツさえ抑えていたら簡単に出来ます。しかしコツを知らずにやってしまうと必要な物まで手放してしまう可能性もあるので是非コツを参考にして間違いの無い物減らしを実現させて下さい。

おわりに

ここまで読んでいただき有難うございました!

今回は物を減らすことのメリットについて考えてみました。メリットは様々あります。是非参考にしていただければ幸いです。

もし興味が湧いてきたら過去に断捨離などについてまとめてますのでそちらも参考にしていただければ幸いです。

本日も有難うございました。良い1日を!