暮らしのパートナーJログ

面倒くさがり屋のミニマリスト

MENU

人生を変える断捨離!!断捨離メリット・デメリットを考えよう!!

皆さんは断捨離をしたことはありますか?

もちろん断捨離をしたこと無い人も多くいらっしゃると思います。

断捨離と聞いて「物を捨てる」とだけイメージされる方も多いでしょうが実はそうではなく様々な効果が期待できるのです。

 

本記事はそんな断捨離の「メリット・デメリット」を考えていきましょう!!

断捨離したことあるけど上手くいかなかった方やこれから始めようとしている方など多くの方の参考になれば最高です!!

 

では、早速考えていきましょう。

断捨離とは

断捨離とは「断・捨・離」それぞれの文字に意味があります。
「断行、捨行、離行」という形に表現できます。

【断捨離の文字の意味】
断:入ってくる不要な物を断つ
捨:不要な物を捨てる
離:物への執着から離れる

断捨離と聞いて「物を捨てる」や「片付ける」というイメージを持っている方も多いと思います。
決して間違ってはいないですが、それだと「捨行」の意味合いが強いです。「断行、捨行、離行」がそれぞれいいバランスであることが大切です!

断捨離のメリット

早速断捨離のメリットを考えていきましょう。

  • 空間、時間に余裕が生まれる

断捨離を行ない物が少なくなる分空間にゆとりが生まれます。部屋に余白が生まれると気分的に開放感を感じられるでしょう。

開放感のある部屋はストレスを和らげ気分よく過ごすことができます。

そして物が減った分様々な時間が削られます。(掃除などが楽になります)

 

  • お金が貯まりやすくなる

断捨離は「不要なものを捨て不要なものを断ち、物の執着から離れる」です。

不要な物を捨てていくと自分にとっていかに「不要な物」が多いか実感できます。そうして物を手放すにつれて物欲が薄れ、自分にとって必要な物はそんなに多くないことに気が付くでしょう。

そうすることにより衝動買いや無駄な出費が抑えられます。

 

  • 自分の価値観を再認識できる

断捨離は1つ1つの物を「必要か?不要か?」考える作業です。

断捨離で必要、不要となるものは人によって様々です。それは人それぞれ価値観が違うから自分が大切だと思うもの、必要だと思うものは他人にとっては不要な場合もあります。

断捨離を行なうことでどんなものに価値を感じられるかを考えることができ価値観を再認識できます。

 

  • 判断力が養われる

断捨離は「取捨選択」の連続です。常にこれは必要、これは不要。と判断し続けなければなりません。

最初はとても迷うと思います。もしかしたら誤った判断で必要なものを捨ててしまうこともあるでしょう。しかし、断捨離は「技術」だと思っています。

何度も繰り返し行なうことにより確実に断捨離の技術は磨かれていきます。

技術が磨かれ正しい取捨選択が出来るようになれば断捨離はもちろん日常生活や仕事でも素晴らしい取捨選択ができることでしょう。

そうなれば暮らしや仕事の質を高めることは間違いなしです!!

 

  • 幸福を感じやすくなる

断捨離は自分にとって不要なものを手放していきます。

つまり残ったものは本当に必要な物や好きな物で固まっています。余計な雑念を発するものは無く好きな物に囲まれて生活することはとても幸福を感じられるでしょう。

そういった空間は心を癒し、あなたを前向きな気持ちにしてくれるでしょう。

 

  • ストレス緩和になる

物が少ない部屋は精神的に落ち着けます。部屋は体を休める空間でもあります。

無駄な物を削ることにより空間が洗練され心安らぐ空間となります。

仕事から帰ってきて落ち着ける部屋に帰るのと、散らかった部屋に帰るのでは感じるストレスは大きく変わるでしょう。

部屋は休息の空間でもあります。

いかがでしょう?

断捨離の効果は物が減るだけではありません。物が減ることにより様々な変化が訪れます。

生きていく中でとてもプラスになることばかりだと思います。

 

断捨離のデメリット

様々なメリットが存在する断捨離ですが、もちろんデメリットも存在します。

デメリットはどのようなものがあるのか考えて生きましょう。

 

  • ある程度まとまった時間が必要

断捨離は部屋(家)の物を引っ張り出し取捨選択を行なっていきます。

1人暮らしの方でもそれなりに時間がかかるでしょう。中途半端で終わってしまうと逆に始める前より部屋が散らかるなんてこともありえます。

 

おすすめとしては休日でまとまって時間が取れるときに午前中から一気にやってしまいましょう。

中途半端に残してしまうと再開するのがとても労力が必要です。始めた勢いで最後までやりきってみましょう。

 

  • 体力的にも精神的にも疲れる

断捨離は大仕事です。部屋中の物を動かすわけです。物は小さくても数が多いと疲れます。体力の低下はそのまま判断力の低下につながります。適度に休憩を挟みながらやっていきましょう。

また、取捨選択を繰返すのも脳を酷使します。脳が疲れると判断力が鈍りますのでやはり適度な休憩とエネルギー補給は大切です。

 

  • 必要なものを捨ててしまう可能性がある

断捨離に慣れていない段階だと判断を誤って必要な物を捨ててしまう可能性もあります。

断捨離に慣れていない段階では小物やあまり重要ではないエリアからスタートして断捨離に慣れていきましょう。

万が一誤って捨ててしまってもダメージが低いようなエリアを選びましょう。

 

以上が断捨離のデメリットとなります。

大切なことはやると決断することとやり始めたら諦めずにやりきることですね。

 

おすすめの断捨離テク

メリット、デメリットを知りいざやってみたいけどどうやっていいかわからない方ややってみたけど挫折してしまった方もいらっしゃるかもしれません。

断捨離はメリットこそ素晴らしいですがそこそこ大変です。

ここからは私の思う断捨離テクをお伝えしていきます。

 

  • 物の価格より心地よいかどうか

断捨離を進めていく上で残す物を決める必要があります。

その1つの基準として物の価格や価値などでは無く使っていて「心地よい」「使いたい」と思えるかどうかです。

それがあなたの価値観です。自分の価値観に合うものを残していきましょう。

 

  • 今使うかどうかを考える

断捨離をしていくと「いつか使えるかも」と思うものは多くあります。

しかし、今のあなたに必要なものかどうかを考えて見ましょう。「いつか」なんて不確定な未来よりは「今」が大切だと思います。

 

  • 秘密兵器の「保留BOX」を活用

断捨離をしていくと必ず捨てていいかどうか迷うものがあります。

そんな時「保留BOX」に入れて擬似断捨離をしてみましょう。「保留BOX」に入れている期間は極力「保留BOX」の事は考えずに生活し必要とならなければ無くても困らない物です。

もし「保留BOX」を空けてでも使いたいと思うのであれば必要なものでしょう。

ただし「保留BOX」には必ず期限を決めておきましょう。1ヶ月と決めたなら1ヵ月後に手放しましょう。

 

  • 物を増やさない意識を持つ

人は意識しないと自然と物が増えます。断捨離したのに気が付くと元に戻っていることなんて普通にあります。

そうなるとまた大変な断捨離をしなければなりません。そうならないためにも日頃から物を増やさない意識を持ちましょう。

・衝動買いをしない

・絶対必要なものはメモしておく

・1つかったら1つ手放す

・収納は買わない

などなど色々な対策方法があります。シンプルに買い物の際に必要なのか欲しいだけなのかを考えるだけでも十分効果がありますよ。

 

おわりに

いかがだったでしょう?

断捨離といっても奥が深いですね!!でも、メリットが大きいので是非とも断捨離がんばってみてください。やり遂げた後には幸福な人生がまってますよ。