暮らしのパートナーJログ

面倒くさがり屋のミニマリスト

MENU

片付けで絶対やってはいけない5つのNG行動!やってたら今すぐやめて!

皆様!

こんにちは。ミニマリストJayです

「なんかモノ減ってない・・・」

「間違っているもの捨てた・・・」

「家族と喧嘩した・・・」

「一旦減ったけどすぐにまた増えてきた・・・」

 

モノを減らしていてこんなコトないでしょうか?

 

それは「絶対やってはいけないNG行動」をやってしまっている可能性があります!!

今回はそのNG行動の中でもやってしまいやすい行動を5つまとめてきました!

◆この記事の内容◆ ・やってはいけない行動とは?
・なぜやってはいけないのか?
・やっちゃうとどうなる?

 

はじめに

私はミニマリストとしてかなりのモノを捨ててきました。

そしてかなりの挫折者を見てきました。

その私が断言できます。挫折した人の殆どはやってはいけない行動をとっていました!

まだ間に合います!この記事を見て是非片付けを完成させましょう!

 

この記事の内容は動画でも解説しています。

そちらも合わせて見て下さい!⇓

youtu.be

 

片付けで絶対やってはいけない5つのNG行動

 

では、早速内容を見ていきましょう。

 

1.思い出や貴重品から手を付ける



モノがうまく減らせなかったり間違ったものを捨ててしまったりする人はこの行動かも知れません!

片付けをスタートしてまずはじめに貴重品や思い出の品などに手を出すのはやめておきましょう。

モノを減らす時物によって大きく難易度が分かれます。

貴重品や思い出の品などは高難易度です。片付け始めたばかりの慣れない人が手を出す物ではありません。

 

なぜかというとモノには様々な価値があります。

1つは物自体の価値→新品なのか中古なのか中古でも価値が落ちないのか?など。

2つ目は機能です→まだ使えるか?もう使えないか?自分に必要なのか?

3つ目は情報です→有用な情報があるのか?無いのか?

4つ目は感情です→思い入れがあるのかどうか

5つ目は希少性です→再度入手ができるかどうか?唯一無二かどうか?

 

人がモノを手放す時にどうしてもこれらの物の価値が判断を鈍らせてきます。

特に希少性は非常に厄介です。人は限定や希少という言葉に弱いです。

 

たとえ新品同様で機能も問題なく思い入れもそれなりにあっても使わないなら不要で手放せたりしますが、そこに日本限定10個という希少性が付いたらどうなるでしょう?

一気に手放す手は止まりそうですね。

 

貴重品や思い出の品というのは希少性も感情も入ります。

この希少性と感情は片付け始めの慣れない人にとっては手におえません。他の難易度の低い物から片付けて経験を積みましょう。

そして判断力をしっかり養ってからラスボスのような貴重品や思い出品に挑みましょう。

 

2.人のものを勝手に捨てる



家族やパートナーと喧嘩をしたりトラブルが起きた人はやっているかも知れません!

モノを減らす時に自分以外の家族のモノや家族で共有しているモノを勝手に捨てたりすることは辞めましょう。

 

絶対トラブルになります。

 

良かれと思って代わりに片付けを行ったりもするかもしれませんが、片付けで「必要、不要」の判断は本人にしかできません!

 

本人がやらないと意味がないのです。他人から見て不要だと思っても本人からすると大切なモノだったりします。

決して勝手な判断をしないようにしましょう。

 

3.業者に頼む又は他人に頼む



一時的にモノが減ってもまたすぐにリバウンドをしてしまった人はこれかも知れません!

業者や他人に頼んで強制的に部屋を片付ける。

どうしても片付けができない人が最終手段でやりそうですが、オススメは出来ません。
一時的に物は少なくなって片付いたように見えるかもしれませんが、絶対リバウンドします。

 

何故か?

 

自分で必要、不要の取捨選択を行なっていないから、自分にとって本当に何が必要なのか?何が不要なのか?もっというと今まで自分が必要、欲しいと思って買ってきたモノでどれだけ不要なものが出たのか?何が不要で何が必要だったのか?

 

というのを片付けを通して知らないと結局また同じようにモノを買って部屋が荒れるんです。

なので片付けを完璧に行なって決してリバウンドしない部屋を作るのであればすべての物と自分自身が向き合わないといけないのです。

なので業者や他人に変わりにやってもらうのはやめましょう。

 

4.収納に入れたまま判断する



モノを減らしたのにあまり減っていないと感じる人はコレをやっているかも知れません。

モノを減らす時棚やクローゼット、収納ボックスなどに入ったまま中身が見えるからと言って必要、不要の判断を行わないようにしましょう。

 

なぜか?

簡単です。正確な判断ができないからです。

理由は、物は収納に収まっているときと出したときでは別物です。

収納に入っていると物は気配を消して大人しく邪魔しないようにします。なので人はきれいに収納されたモノを見ると整って見えるのです。

例えば本棚でも綺麗に揃えて入れてあると不要なものだ!なんて思いにくいのです。
同じ冊数の本が本棚でなく床に積んであったらどうでしょう?急に邪魔と思ったりします。

なので収納に入っているものは例外なくすべて出さないと本当の意味でモノの取捨選択が出来ません。

収納に入ったまま片付けを終わらせた気になっているなら今すぐやり直したほうが良いです。

 

5.疲れている時や夜にやる



間違ったものを捨ててしまったり中途半端に終って結局リバウンドした人はコレをやってしまっているかも知れません!

片付けは非常に疲れます。

更に必要か不要かの取捨選択が重要となりますので、仕事などで疲れている時や、脳の働きが衰える夜の時間から始めるのはやめておきましょう。

判断力が鈍ります。その中で作業をすると必ず誤ったものを捨ててしまいがちです。

後々後悔しないためにも今日は片付けの日だと片付けは前もって計画的に決めておき、脳も身体もフレッシュな朝からスタートするのが良いでしょう。

 

まとめ:片付けはやり方を間違えなければ割と簡単にできる

モノを減らすことは事前にNG行動を知りNGな考え方を知り、正しい手順で行えば問題なくできます!

たかがモノを減らすだけだとなめていると痛い目を見てしまいます。

正しい知識で完璧に行いましょう!

 

今回はNGな行動でしたがNGな考え方も別記事であるのでぜひ参考にしてみて下さい!!

youtu.be

 

minimalistjay.hatenablog.com