暮らしのパートナーJログ

面倒くさがり屋のミニマリスト

MENU

【片付け】決めるだけで迷わず捨てられる!モノを減らす5つのマイルール!

皆さん。

こんにちは。ミニマリストJayです。

 

私たちはモノを買い、増やすことは慣れています!

しかし、モノを捨てて減らすことには慣れていません。

私も昔は捨てる踏ん切りがつかず大してモノが減らないもどかしさを感じていました。

 

いざ、片付けでモノを減らそうとしたとき迷ったり躊躇したりと上手く行かないのは慣れていないから!

慣れるためには捨てないといけません。

 

今回は迷って足を止めないためにモノを捨てるときのマイルールを紹介します!

 

 

はじめに

この内容は動画でも解説しています。

そちらも合わせて見ていただけると幸いです!!

youtu.be

 

モノを減らす5つのマイルール!

では早速モノを減らすときの5つのルールを紹介します!!

 

1.迷ったら捨てる

捨てるかどうしようか迷う時って絶対あります!

その中で必要なのが迷った時どうするかのルールです。

本当に自分に必要なモノなら迷うことはないはずです。


迷うものは不要なモノだと決めてますので。
迷ったら手放します。

 

このように物を手放す時に迷うことは絶対ありますので迷ったらどうするかは絶対決めておいたほうがいいです。

 

注意として迷ったら残す!だけは辞めたほうがいいです。

・迷ったら捨てる

・迷ったら一旦保留

この2択でいいでしょう。

 

2.1つ買ったら1つ手放す

モノを買うことが悪いことではありません。

必要なモノなら当然買います。

 

しかし、モノを増やさないためにも1つ買うなら1つ手放します。

そうすることでモノの数量自体は増えていきません。

モノを増やさないために買うのを我慢するのではなく新しく買ったら古いモノを手放すように入れ替えが大切です。

 

3.思い出は記憶と写真に残す

思い出の品や特別な頂き物は中々判断に困ります。写真や記念品などですね。

私は全て写真にとって現物は捨てるようにしています!


大切なのは思い出を忘れないことです。

写真に撮って見返すだけでその時の思い出は蘇ってきます。私は記憶で残っていればいいと思っています。

 

4.高価な物に固執しない

高価なモノは買う時の値段をよく覚えているものです。

今現在使っていなく不要なモノでも買う時高かったからと当時の購入金額に固執してしまうといつまでも減らせません。

 

いくら高価なモノでも使わず置物となるなら無価値です。

他に価値を引き出してくれる人に譲るか手放しましょう。

 

5.手放す時は基本捨てる

私がモノを手放す時は基本全て捨てます。

「売る、譲る」はやりません。

理由は、面倒だからです。もったいないと言われるかもしれませんが、私は面倒臭がり屋です。

売れるまで部屋に残しておくと捨てるのすら面倒に思えてきます。

 

更に出品や発送の手間も面倒です。

そもそも自分にとって不要なものですから捨てて問題ないと思ってます。

ただ、明らかに価値が落ちていないモノは売ります。

5000円以上の値が付くモノだけ売るようにしています。

 

まとめ:モノを捨てるときは「今」必要かどうかが大切

モノを捨てる時邪魔なのは

「もったいない」

「高かった」

「まだ使える」

などの言い訳ばかりです。そんなことを気にしていてはいつまでもモノで溢れたままです。

「今」の生活に必要か?不要か?

それだけです。

色々考えるのでなくシンプルに「必要、不要」を決めていきましょう!

 

モノを完璧に減らすというのは生活が変わります。

そのためには色々な感情は捨てて思いっきりモノも捨てましょう!