暮らしのパートナーJログ

面倒くさがり屋のミニマリスト

MENU

【簡単節約】ミニマリスト流!モノを減らすという我慢しない節約が最強!

 

今(2022年12月)の日本は物価が上がり賃金が上がらない状況です。

そんな中、節約を始める人も多いのではないでしょうか?

物価はこの先下がることは期待できないでしょう。賃金も急激に増えるわけでは無いでしょう。


そうなると節約を長期的に行う必要があります。

 

今回私が伝えたいことは1つです、
「無駄なモノを買わないミニマリストの考え方」

ということです。

 

 

はじめに

この記事の内容は動画でも解説をしています。

そちらも合わせて確認してみて下さい!!

youtu.be

 

節約に対するイメージ

皆さんは節約と聞いてなにをイメージしますか?今日から節約をしようと思ったらなにをしますか?
・外食を控えて自炊をする
・趣味や遊びを制限する
・電気ガス水道をできるだけ使わないようにする
・食事を質素にする

などなど色々ありますよね?

もちろんどれも節約にはなるでしょう。でも、私はオススメは出来ません。

 

オススメできない理由

どれも長期的な節約には不向きだからです。

 

それはなぜか?
どれも共通して言えるのは「我慢」だからです。

例えばどうしても必要なものがあり、外食1回減らすだけでそれを買うことができるならいいでしょう!

 

ただ、そういう我慢を長期的に続けるのは危険です。

それはなぜか?

 

「ストレスが溜まる」からです。

私たち日本人はどうしても我慢したり、自分を痛めてそれを乗り越えることに美学を感じたりするところがあります。

 

私も以前は節約は我慢だと思っていました。
でもあまり我慢しすぎると心を病んでしまったり。我慢が爆発して逆に散財してしまったりしてしまう可能性もあります。

 

ミニマリストの考え方とは?

節約の基本は支出を減らすです。
私たちはいつの間にか無駄な支出をしています。それが無駄だと気が付かない事もあります。それぐらい無意識です。

 

ミニマリストの考え方は「無駄なモノを買わない、必要最低限のモノで生きていく」です。

まず自分にとって何が必要で何が不要なのかを理解する必要があります。

そのためには家にある無駄なものを手放すことで自分にとって本当に必要なモノ、自分にとって不要なモノが理解できます。

自分が生きていくのに最低限必要なモノがわかります。そしてそれが既に揃っていることにも気がつけます。

 

◎注意◎

よく勘違いされるポイントですが、無駄なモノを減らすだけです。今現在の生活に必要なモノまで減らすわけではありません。

使っていないモノ、無くて良いモノを減らすだけなので今の生活の質が下がることはありません。

最低限生きていく為のモノで生活ではありません。幸せを感じられる必要最低限のモノで生活していくのです。

 

無駄に敏感になる

自分にとっての必要なモノを知れる!そのためミニマリストは無駄な買い物が極端に少ないです。つまり無駄遣いが少ないです。

身の回りの無駄なモノを減らしていくと、どんどん無駄に気が付くようになります。
例えば
・自分にとって無駄なサービス(サブスクなど)
・無駄に高い固定費(光熱費、通信費など)
・無駄にストレスの溜まる会食(飲み会など)

など様々な無駄に敏感になります。

気になったら見直せばいいのです。

無駄なサービスは解約すれば良い、固定費が高いなら使わないのではなく基本料を見直せば良い。ストレスが溜まる会食なら行かなければ良い。

 

ミニマリストは無理に支出を我慢するのではなく、無駄なモノやサービスにお金を使わないだけなので我慢はいりません。

 

まとめ:我慢は短期、長期的ではない

我慢して節約しても一時的に節約できても長く続かないということです。
たとえ長期間我慢出来たとしてもストレスが溜まり別の問題が発生する可能性もあります。

 

無駄なモノを買わないというのは我慢でもなんでもありません。

それにはまずモノを減らす必要があります。モノを減らして無駄を減らすことからはじめてみましょう。

そうすると無駄な支出を見つけることが出来、無駄遣いを減らすことが出来ます。

 

決してミニマリストになりましょう。と言ってるわけではありません。節約のためにミニマリストの考え方を参考にしてみてはどうでしょうか?