暮らしのパートナーJログ

面倒くさがり屋のミニマリスト

MENU

【ミニマリストの呟き】初めてモノを減らすなら任せて!最初にすべき事!

皆さんこんにちは!ミニマリストJayです!

 

本日のテーマは「モノを減らす最初の1歩」です。

モノを減らしたいけど中々行動できない。どうしていいか分からない。

そんな人へできるだけ最初の1歩を踏み出しやすくするために踏み出し方などを解説していきます。

この記事を見終わる頃にはきっとモノを減らし始めれるはず!

 

はじめに

今回は、

・モノを減らしたいと思っている人

におすすめの内容ですが、基本的な考え方はモノを減らすコト以外でも応用出来ると思いますので色々な方にも参考になるかと思います。


何にでも言えますが、「やりたいと思う」事と「実際にやる」では大きな違いです。

モノを減らすことも同じです。実際に減らし始めないとなにも始まりません。

今回はそんなまだ1歩を踏み出せないでいる人の背中を押す!そんな感じの内容になっ

ていますのでよかったら最後までお付き合いください。

 

この記事は動画でも解説しています。

お好きな方法で内容をチェックしましょう!

youtu.be

 

モノを減らす時に最初にすべき事

今回はお伝えする内容を5つの項目にまとめましたのでまず紹介します。

後でちゃんと1つ1つ詳しく見ていきましょう。

1.目標を決める

2.現状把握

3.考えずに捨てれるモノを探す

4.基準を考えてみる

5.よく使う簡単な場所から始める

では1つ1つ説明していきます。

 

1.目標を決める

まず、目標を決めましょう。

目標が大切な理由は、

・残すモノが明確になる

・モチベ管理に役に立つ

目標とはこんな部屋にしたいとかモノを減らしてこんな事がしたいとかモノを減らしてこうなりたいという感じの事です!

 

具体的には?

・白一色にしたい

・自宅で趣味をはじめたい

・時間を作りたい

・無駄を減らして節約したい

などなんでもいい。恐らくこれらはモノを減らそうと思い立った時のキッカケでもいいのかも知れません!

こうなりたいからモノを減らし始めるといった感じです。

 

目標を決める訳

これがどう役に立つかと言うと、まずはモノを減らし始めるモチベーションを上げてくれる。

モノを減らしていくのは簡単な作業ではありません。

人によっては長期戦になるでしょう。そうなるといずれモチベーションが落ちてくるときが来るかも知れません。

やる気が出なかったり、迷って挫けそうな時、目標を思い出してみましょう。

きっともう一度前に進める様になるはずです。

 

そしてモノ減らすのに迷った時は目標に関係あるのかどうかで残すモノ、手放すモノを決める道標にもなります!

 

ということでまずは目標を決めるもしくはモノを減らし始めたキッカケを明確にしておくことが大切になります。

 

2.現状把握

次は現状の確認です。

ここは第1関門です。頑張って乗り越えていきましょう!

多くの人はモノを持ちすぎています。しかも、それに気が付いていない人が多いです。

なのでまず自分のモノの多さを把握しましょう!

 

どうやるの?

やり方は簡単です。

部屋や収納、押し入れを見ながら、「全てのモノを手にとって1つ1つ必要か?不要か?」を考えていく。

こう考えた時、どう思いますか?

・えっ、面倒

・それは辛い

・終わりが見えない

という風にちょっとやる気が無くなったり気持ちが重くなりませんか?

そうなったらモノが多いでしょう。

そういう人はどうやら自分でも潜在的にモノの多さを分かっているようですね!

 

何故最初にやる気がなくなるようなことをするのかと言うと?

途中でモノの多さに気が付いて投げ出さないようにするためです。何事も始めた頃はモチベーションが高いです。

最初の内に現実を知っておくほうが後々楽なんです。

 

自分の現状をなんとなく分かったら、もう一度目標を確認しましょう。

そして、モノを減らすことがどんな効果があるのか?確認してみましょう。

そうすればきっと前に進めるはずです。

モノを減らし終えた時の盛大な達成感を得るためにも、今後スムーズな進行のためにもまず始める前に現状を知っておきましょう!

 

 

3.考えずに捨てれるモノを探す

ここから実際にモノを減らしていきます。

家の大小に限らず行ってみてください!まずごみ袋を手に持ち家中をサクッと周ります。

その時に捨てられるモノは捨てて行くという事です!

具体的にどんなものか?

・明らかなゴミ

・壊れているモノ

・以前捨てようとして放置していたモノ

・絶対無くてもいいモノ

など、簡単に手放す判断が出来るモノです。

 

ワンポイントアドバイス

ポイントは、一瞬で判断できるモノだけにしておくことです!

まだ最初です!運動なら準備運動をしているぐらいの段階です。

なので深く悩んだり考え込んだりすることはしなくていいです。

どうやって手放すか?は今考えなくていいです。とにかく袋に詰めていきましょう。

後で選別すればいいだけなので今はとにかく捨てることに集中しましょう。

 

人によっては効果が大きい

モノが多い自宅はこれだけでも十分な量が減らせるでしょう!

まずは肩慣らしですのでリラックスしてやってみてください!意外と多くてびっくりするかも知れません。

 

4.基準を考えてみる

考えずに捨てられるモノを集めたら今度は本格的に場所を絞ってモノを減らしていきます。
ここからようやくちゃんと考えてモノを手放していくことになるのですが、その前にやっておいた方がいい事が「基準を考える」ということです。

この基準は人それぞれの完全オリジナルで大丈夫です。

どういうモノを残すのか?どういうモノは手放していくのか?自分の中で基準があればこの先とても楽になります。

 

具体的には?

・1年使っていないなら手放す

・好きなモノは残す

・好みじゃないモノは手放す

などです。コレは自分の目標などと照らし合わせながら目標の為にモノを減らしていくならどういうモノが必要でどういうのは不要かを考えていけば決めやすいかと思います。

人によって基準は違います!他の人の例は・・・

・人生の目標に邪魔なモノは手放す

・トキメカないものは手放す

・美しくないモノは手放す

という人もいます。


ちなみに私は、

・派手な色のモノは手放す

・半年以上使わなかったら手放す

・使いにくいストレスになるモノは手放す

という感じの基準にしています。

どんな部屋にしたいのか?どんなモノを好むのかは人によって違います。

なのでオリジナルを作ってみてください。そうするとこの先悩む時間も少なくなります!

 

ワンポイントアドバイス

この時点でハッキリ全部決めなくても大丈夫です。

まだ始めたばかりなんで基準なんてわからない。という人も多いでしょう。

そういう方は基準を決めたほうがいいと言うことだけ理解して次に進みましょう。

モノを減らしていくと自然と傾向が分かってきます。

・どんなモノを残す傾向にあるか?

・どんな特徴のモノは手放しているのか?

進めていくと分かってくるのでその時に基準を決めても構いません。

そして基準はどんどん変わってもいいです。アップデートしながらベストな基準を見つけてみてください。

 

5.よく使う簡単な場所から始める

いよいよ具体的に減らしていきます。

まずは自分がよく使う場所や長時間いる場所を考えましょう。

・ソファーの上

・ベッド

・リビング

・自室

あまりそういう場所がなければ、浴室やトイレなどの毎日利用する場所でもOKです。

 

何故、良く使う場所や長時間過ごす場所からやっていくのかと言うと、

・モノが少なくなった実感をより強く実感できる

・モノが減ると生活が快適になるのでより早くそれを体験するため

モノが減って快適になったという実感をできるだけ早く感じることが最大のコツです。

小さな成功体験です。コレを積み重ねることで、モチベーションも上がりますし、自分にも出来るんだ!という自身に繋がります。

 

今まで挫折した多くの人はここをすっ飛ばしたのかも知れません。
それぐらい今後に影響します。

 

おすすめの場所

具体的にどんな場所がおすすめかと言うと・・・

・リビング

・寝室

・トイレ

・浴室

などです。理由としては必要なモノが明確だからです。

寝室なら寝ること、休息すること以外のモノは不要です。

リビングは人によって使い方が違いますが、その場所の目的に合ったモノだけ残していきやすいのです。

 

まとめ:あまり難しく考えなくてもいい!

というように今回は「モノを減らす最初の1歩」を紹介しました。

始まりはとても重要ですが、あまり難しく考えなくて大丈夫です。

今回の説明通りやっていければきっと今日からでもモノが少ない生活に向けて進み始めるでしょう!

後は、皆さん次第です。最初の1歩気軽に踏み出して見ましょう!

 

今回は以上となります。